韓国の市場巡りがブームに 望遠(マンウォン)市場

韓国旅行の醍醐味と言ったら、韓国料理、買い物。韓国料理×買い物を満たしてくれるのが韓国市場です。

韓国人の胃袋を満たす源でもある市場。 そんな韓国市場巡りが密かにブームになっていることをご存知でしょうか?

9/22に発売された「市場あるき町めぐり韓国の旅」著者である新見寿美江先生とともに韓国の市場を巡ってまいりました。

[blogcard url=”https://www.amazon.co.jp/dp/499077681X/”]

この一冊があれば、韓国の市場がより楽しくなります!

今回はシリーズでオススメの市場をご紹介していきたいと思います。

目次

韓国市場ってどんなところ?

日本でいう市場と言うと、卸売市場のようなもの、または旅行先での朝市などをイメージする方も多いのではないでしょうか。

韓国には、マート(日本でいるスーパーマーケット)もありますが、食料品、生活用品などが揃う在来市場が、数多くあり生活者を支えています。

市場ではお店の方との交流があり、より韓国旅行に厚みを持たせてくれます。韓国語が話せなくても、ぜひ身振り手振りで買い物を楽しんでください。

韓国の市場には何が売っているの?

韓国には市場がとてもたくさんあります。専門性のある市場もあるので、ソウルの代表的な市場を簡単にご紹介いたします。

ソウルの市場
  • ソウルの中央市場は「乾物品」
  • 京東市場「韓方、韓方用品」
  • 芳山市場「包装品、製菓用品」
  • 広蔵市場「屋台、食品」

 

望遠(マンウォン)市場に行きましょう

今じわじわ人気が出ている望遠(マンウォン)市場は、地下鉄6号線「望遠(マンウォン)駅」より徒歩4分ほどで到着する在来市場です。

生活用品、食材、B級グルメなどが楽しめます。

望遠市場を歩いてみよう

市場入り口左手にはDAISOがあります。早速市場内を歩いてみましょう。

【お魚屋さん】

【穀物屋さん】

【衣料品】おなじみの靴下は、冬バージョンのモコモコタイプ

【お豆腐屋さん】黒ごまが入っています。凝縮された濃い味!試食させていただきました。

いろんなものが売っている望遠市場なんですが、おススメは買い食い!!

買い食い天国!望遠市場

ぜひ望遠市場には、お腹を空かせてきて欲しいです。小銭を握りしめて、市場内で色々買い食いしてください!!

【ジョン(チヂミ)】 熱々の焼きたてをいただきます。

 

これは、全部のせ。おまけもしてくれました!

【タッカンジョン】 甘辛の鶏唐揚げのようなもの。いろんな味が楽しめるのが面白い! サイズもいろいろなので、お腹の空き具合によって選べます。

ホワイトクリームタッカンジョン。これは初めて見ました!斬新です。お味は直接お試しあれ〜!

望遠市場で必ず寄りたいお店

市場の一番奥にあるコロッケ屋さん 2軒向かい合って立っているのでわかりやすいです。 伝統30年と書かれていました!(ちなみに画像の向かい側のお店)

コロッケと言っても、日本でいうコロッケとは全然違うんです。コロッケはベーカリーの一種。ピロシキのような、イメージです。

見た目は、まさにカレーパン!中身も様々、いろんな種類が販売されていました。

チャプチェ、甘いかぼちゃ、小豆、野菜…

1つ1000W(約100円)です。セール品で500W(50円)というのもありました!お買い得!!

私は伝統30年のお店で昔懐かしい「ホットドック」を購入しました。

望遠市場で満腹になるにはいくら必要?

望遠市場でお腹いっぱいになるまでいくらぐらい必要か?ということですが、皆様の胃袋事情によっても異なってきますが、私の場合は、5000W(約500円)でお腹いっぱいでした。

【タッカンジョン4000W】

【ホットドック1000W(100円)】

【コロッケ 500W〜1000W(50円〜100円)】

【おでん 1本500W(50円)】

その他、トッポキ、お惣菜、お餅、ポン菓子などいろいろ売っております。お財布に優しい価格ですので、10000Wあれば胃袋破裂しちゃうんではないかと思います(笑)

まとめ

望遠市場は、駅からも近く周りにおしゃれなカフェもあって、さらにお腹いっぱいになる魅力的な市場です。

韓国行ってきたー!感が欲しい方、ぜひ足を運んでみてくださいね

【望遠市場近くのインスタ映えするカフェ記事】

[blogcard url=”https://yomogimari.com/1003″]

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

渡韓歴34年 100回以上

仁川観光広報大使(2016〜2024)
江華郡広報大使(2017〜)

韓国に魅了され、韓国が生活の一部となりました。ゆるりと韓国情報を発信。

自分らしく歳を重ねていきたいミドル世代の方に向けて ”行ってみたい” ”やってみたい” きっかけを届けるサイトを目指しています。

コメント

コメント一覧 (2件)

三島登美子 へ返信する コメントをキャンセル

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次