旅行
-
【衝撃の軽さ】こんなリュックを待っていた!無重力リュックを使ってみた
リュック大好きよすみまりです。 膝の手術を受けてから、体のバランスが悪くなってお医者さんから言われたこと 極力ヒールは履かない ショルダ ...
-
Netflixで韓国語の機能翻訳と専門家翻訳が見られるドラマまとめ
Netflixで韓国ドラマを見ながら韓国語を勉強するのに、とっても役に立つLLN機能。LLNの機能をさらに充実してくれる有料PROモードで韓国語の字幕が2パターン表示できるドラマをまとめてみました。
-
【信頼抜群】アーエデュケーションで韓国留学の手配をした体験談
韓国留学を考えているけど、自分で申し込みをするのはちょっと不安。韓国留学のサポートをお願いするなら、韓国語学留学専門のアーエデュケーションがおすすめです。なぜアーエデュケーションに決めたのか?実際の体験談をご紹介します。
グルメ
-
【必ず行きたい】水原のカフェ〜世界遺産とカフェ巡りを楽しむ〜
水原のカフェがとってもオシャレって知っていましたか?世界遺産の水原華城の周辺には、たくさんのカフェがあります。その中でも特に行っておきたいカフェをジャンルごとにご紹介します。水原で観光とカフェめぐりの両方をたっぷり楽しみませんか?
-
【ホドゥカジャ総特集!】食べておきたいお店や作り方まで深堀りしました
韓国に行ったら必ず食べたくなるものの一つ「ホドゥカジャ(くるみ饅頭)」30年前に食べてから大好きで、ホドゥカジャを自宅で作るほどになった私が、オススメ店や作り方まで深堀りしました。
-
【美味しすぎ】ケランパンを総まとめ!韓国・日本・作り方まで
韓国で子供から大人まで人気の「ケランパン」に関してまとめました。「ケランパンってどんなもの?」「ケランパンって韓国語ではどう書くの?」「どこに行けば食べられるのか?」「元祖の人気店はどこにあるの?」さらにケランパンの作り方まで!ご紹介。
仁川(インチョン)
-
【衝撃】韓国のディスコパンパンが怖すぎて笑えちゃいます
過激すぎるアトラクション「ディスコパンパン」に実際に乗った筆者が、ディスコパンパンを総まとめしました。実際に乗った動画や「どこに行けば乗れるのか?」「ディスコパンパンに乗るときの注意点」などを詳しく解説しています。一度は乗っておきたいディスコパンパン!ぜひご覧ください。
-
【絶品】韓国の屋台トースト!現地の人気店や注文の仕方を徹底紹介
韓国のB級グルメでも大人気の屋台トースト。最近オシャレなトースト店も増えていますが、屋台トーストの美味しさは衝撃的です。コスパよしボリュームよし味よしの三拍子揃った屋台トーストのトースト作り動画、人気店、注文時のフレーズなどまとめました。
-
金浦空港と仁川空港どっちがいい?違いをいろいろ比較してみた!
初めての韓国旅行ソウルには2つの空港が。「金浦空港」と「仁川空港」さてどちらを選べばいいの?毎月韓国へ行き、どちらの空港も利用する筆者がいろんな角度から比較してみました。目的によって選ぶべき空港が変わりますのでぜひ記事を御覧ください。
日本でも楽しむ韓国
-
【韓国チーズボール】作り方、新大久保で食べられるお店、購入法まとめ
韓国発グルメ「チーズボール」の作り方、購入法、新大久保で食べられるお店などまとめました。韓国で進化しているチーズボールもご紹介。もっちもちでチーズがとろぉ〜の「チーズボール」ぜひご賞味あれ。
-
【新大久保チキンプラス】日本上陸!新しいチキン屋さんを丸ごと紹介
はなさん 新しく新大久保にできたチキン屋さん知ってる? やまちゃん 「チキンプラス」っていうお店だよね? 早 ...
-
【ダルゴナコーヒーアイス?!】韓国で人気のダルゴナ新製品実食レポ!
あのダルゴナコーヒーのアイスが赤城乳業さんから発売されました。韓国から火がついて、日本でもブームを起こしたダルゴナコーヒーのアイスクリーム。早速実食レポしました。この冬に温かいお部屋で食べたいスイーツの1つになること間違いなし!
その他
-
Stand.fmのコメント返信が格段に楽になるツールを徹底紹介!
Stand.fmのコメント返しに困っている方に、ぜひ使っていただきたいツールをご紹介します。新規コメントの吸い上げ、コメントくださった方のチャンネルURLも簡単に吸い上げられます。とっても便利で時間短縮できています!
-
【ヘルシオで料理が楽に】お値段以上の価値があるAI搭載最新レンジ
ヘルシオを買って、格段にラクにそしてお料理が楽しくなりました。ヘルシオで何が変わって、何がラクになったのか?ヘルシオ「AX-XA10」を購入して3ヶ月のレビューをしています。電子レンジの購入を考えている方の参考に。
-
【iPhoneコンデンサーマイク】SHURE MV88で音声比較
最近注目されている音声配信。stand.fmで配信するときに使っている【ShureMV88マイク】について紹介しています。iPhoneだとコンデンサーマイクは制限が多い中で、とてもコンパクトでおすすめです。