ニキビ跡がコンプレックスのアラフォーが、韓国整形外科でのニキビ跡治療体験をリアルにお届けいたします。


こんな意見もあるかもしれませんが・・・年齢を重ねるにつれ肌は弾力が失われて、ニキビ跡により広がった毛穴はより目立ってしまうのです。
1日でも若いうちになんとかしたい!と韓国のニキビ跡治療ができるところを探したわけでございます。
ニキビ跡に悩んでいる方、治療を迷っている方のお役に立てれば。と、ひどいスッピン画像も公開しております。ご参考になれば幸いです。
この記事でわかること
- ビフォーアフター(画像あり)
- 治療後の経過(画像あり)
- 個人の感想
治療名はニキビ痕ですが、「ニキビ跡」で通常検索されていますので、当サイトでは「ニキビ跡」で統一していきます。
ニキビ跡治療前
前回お届けしました、タミ整形外科でのニキビ治療1回目。まだご覧になっていない方はこちらからどうぞ
-
韓国整形外科でニキビ跡治療(第1回目)
ニキビ跡にお悩みの方必見です。銀座の某有名皮膚科でレーザー治療も効果がなく、美容の本場韓国でニキビ跡治療を開始。本人の体験レポを中心にお届けします。毛穴、ニキビ跡治療にお困りの方は是非お読みください。
続きを見る
まずはニキビ跡の治療を受ける前の状態をご説明。
学生時代にニキビがひどくて顔面が真っ赤で大荒れだったことはないのですが、気になるとすぐに触っていました。
ささくれができてもすぐにピッと引っ張ってしまうタイプなので、ニキビもできたらつぶしたりしていました(絶対にやめたほうがいい)
- 10代:ひどいニキビだったわけでもないが、すぐ触っていた
- 20代:そこまで毛穴の開きもニキビ跡は気になっていなかった
- 30代前半:毛穴の広がり、ニキビ跡が気になり始める
- 30代後半:銀座でレーザー治療を受ける(4回)一部余計に傷が目立つ
10代は部活で焼けて、20代にボディーボードにハマり海に繰り出していたこともあって、ガンガン日焼けもしていました。
30代でガタッとくる肌の衰え。若い頃にしっかり肌対策をしていなかった分が一気に押し寄せた感があります。
とてもお恥ずかしいのですが、ニキビ跡にお悩みの方のお役に立てたらと汚い肌を公開いたします。
治療前の肌
両頬に穴が開いたような大きめの跡。銀座で4回レーザー治療したのに水疱瘡の跡みたいに大きく残ってしまいました。
ニキビ跡治療後の経過
どこまでこのニキビ跡が目立たなくなるのか、検証スタートです。
治療を受けた直後から肌を順にお届けいたします。
ニキビ跡治療直後
レーザーの直後の画像です。
まだゴムパックの鎮静をしていないので、全体的に赤くなっています。ちょっと腫れぼったいですね。
赤いので、すごく痛そうに見えますが、私個人的にはレーザーは全然痛くありませんでした。
ゴムパック鎮静後
ゴムパックで鎮静した後は、UVクリームを塗っておしまいです。
かなり赤味が引きました。
集中して治療した部分に再生を早めるテープを貼り保護もします。(人によっては貼らないこともあり)
組織を断裂させた部分は少しあざのようになっています。(ズキズキしたりもしませんでした)
ニキビ跡治療後 2日目
ニキビ痕治療後2日目の朝すっぴん画像です。(お目汚し失礼します)
細かいレーザーの点々模様が顔面全体に広がっています。そして片側の頬が腫れています。でも痛みはありません。
2日目朝化粧後の画像です。
組織を断裂させた部分が黄色っぽくあざになっています。マスクをすれば隠れる位置なので問題なし。
下の画像の矢印のぶぶんの細かい点々がレーザー治療の後です。これが徐々にかさぶたのようになってはがれます。4日〜7日くらいで剥がれるまでしばし我慢。
ニキビ跡治療後4日目
4日目まだアザが残っています。
頬の再生を早めるテープはめくれてきたので剥がしました。
ニキビ跡治療後5日目
5日目の肌。少し薄くなって目立たなくなってきました。
レーザー治療した点々のかさぶたが取れて、おでこがツルツルになってきました。
ニキビ跡治療後7日目
1週間経ちました。アザの色がかなり薄くなりました。
ニキビ跡治療後8日目
おおきなニキビ跡はまだ目立ちますが、細かい毛穴がかなり引き締まった感があります。
肌の色がワントーン明るくなったような気がします!
次回の治療は、4月中旬予定。また治療後リポートをお届けいたします。
1回目 ニキビ痕治療後 感想
1回目のニキビ跡治療をしてみた感想としては、期待感が持てる!という気持ちが強いです。
個人により異なると思いますが、痛みも少なく、ダウンタイムも短く、思っていたより楽チンな施術でした。
次回の治療は、1か月後。
ニキビ跡治療は、3回〜4回とのこと。残りの施術も楽しみです。