


というわけで、今回は「韓国フェスティバル2021 in TOKYO」をご紹介したいと思います。
昨年大盛況だった「韓国フェスティバル」が今年も開催!
お近くの方はぜひチェックしてくださいね
記事を書いている人
こまりちゃん(よすみ まり)/ 仁川観光広報大使 ・ アロマセラピスト
- 初韓国は30年前。現在まで渡韓歴100回以上 月1〜2ペースで訪韓中
- stand.fm音声配信アプリで毎朝韓国情報を配信中
- 仁川だけでなく韓国のさまざまな情報を発信
- 韓国のカフェが大好きで地方カフェ200軒以上巡りました
- 韓国のB級グルメが特に好きでおうちで再現しています
- 折りたたみキンパにハマり毎日Instagramで公開中
タップできる【目次】
韓国フェスティバル出店ショップ
ヒストリーメーカージャパン
※超(紅参エキス)サポーターズとして、こちらの動画使用の許可をいただいております
「超」という発酵紅参エキスを販売している会社が出店いたします。
韓国ではあのRainこと”ピ”がCMモデルに起用されるなど、注目の高麗人参「紅参エキス」の会社です。
高麗人参を蒸して作られる紅参(ホンサン)をさらに発酵させた発酵紅参は、一般的な高麗人参の製品より約16倍の吸収率となっているそうです。
韓国フェスティバルに出店致しますので、ぜひご覧くださいませ。
発酵紅参サポーターズの公式Instagramでは、紅参エキスを使ったレシピなどをご紹介しておりますので、ご興味の有る方はぜひ御覧ください。
HANA
韓国語を勉強中の方は1冊は「HANA」の書籍を持っているかと思います
韓国語の学習雑誌や書籍を中心に出版しています。
私のおすすめは、『韓国語学習ジャーナルhana』
韓国語学習だけでなく、韓国に関する文化や特集などいろんな角度からとりあげているので、自分の興味がない分野の情報も得やすくなっています。
もちろん韓国語学習に関しては、そこを知りたかった〜という、かゆいところに手が届く充実の内容。
参考書を何冊も買い足すよりも韓国語学習ジャーナルhanaをとことんやるのも一つの方法だと思います。
HANAのウェブサイト https://www.hanapress.com/
韓国ポジャギアート協会日本チーム
ポジャギアートはちくちく縫うものではなく、ポジャギを使ってものを包んだりポジャギを使ってバックを作ったりする実用的なアートです。
以前ご紹介した記事
-
日本初ポジャギアートでワンランク上の贈り物を。講座開催のお知らせ
こんな素敵な贈り物もらいたいし、贈りたいですよね。 ポジャギと聞くと、縫い物を想像する人が多いのではないでしょうか?日本での風呂敷アートのように、ポジ ...
続きを見る
前回はワークショップなどが開催され、ポジャギを使ってものを包んだりという体験レッスンがおこなわれました。
一度ご覧になるとその美しさに驚きます。贈り物をさらにワンランク上の贈り物にしてみませんか?
韓国占い 龍門精舎
韓国、日本を拠点 に世界で活躍しているチョン・トンス先生による占い
35年の経験があり、祈祷や「願いが叶う絵」を描き韓国や日本のTVに出演
韓国フェスティバル詳細
期間:2021年5月12日(水)〜18日(火)
営業時間:11:00〜19:00
開催地:自由が丘駅前 ロータリー前
住所:東京都目黒区自由が丘2-11-1
主催:日韓農水産食文化協会