韓国料理

【韓国チーズボール】作り方、新大久保で食べられるお店、購入法まとめ

 

ともちゃん
新大久保で人気の「チーズボール」が気になるんだ〜
はなさん
「チーズボール?」名前から美味しそうだね〜
今日は「チーズボール」のことをまとめてみたよ!
こまり

 

というわけで今回の記事では

  • チーズボールの作り方が知りたい
  • チーズボールが食べられる日本のお店が知りたい
  • 韓国のチーズボールは実際どんな感じ?
  • 家で簡単にチーズボールを食べるには?

という悩みを解決できる内容になっています。

 

韓国に行けなくても、韓国本場のチーズボールが味わえます!

 

読みたいところへジャンプ

 

チーズボールとは

 

 

韓国チキンのサイドメニューとして人気のチーズボール。最近は様々な味のチーズボールが誕生して、もうサイドメニューではないぐらい進化しています!

 

ハングルでは치즈볼(チーズボール)と書きます。

 

동그랗게 만 밀가루 반죽 안에 치즈를 넣어서 튀긴 음식.

丸くした生地の中にチーズを入れて揚げた食べ物。

Daum辞書より引用

韓国の大手サイトDaumの辞書では、このように説明されていました。

 

 

韓国のチーズボールを作ってみよう

 

韓国で人気のチーズボールが、おうちで作れたらいいですよね!

作り方はとっても簡単、子供と一緒に楽しみながら作れます。失敗しない作り方をご紹介。ぜひ参考にしてみてください。

 

チーズボールの作り方

 

 

材料

【チーズボール24個分】

  • 卵黄2個
  • ホットケーキミックス 100g
  • 白玉粉 200g
  • ハチミツ 大さじ1
  • 水 200cc
  • 食用油 大さじ1
  • 砂糖  大さじ1/2
  • さけるチーズ 2本 (1本を8等分に切る)
  • プロセスチーズ 4個(半分に切る)

 

 

作り方

step
1
白玉粉を入れたボウルに少しずつ水を加えて、しっかりこねてひと塊にまとめます。

step
2
1のボウルにホットケーキミックス、卵黄、砂糖、ハチミツ、食用油を入れ、さらによくこねます。

手に張り付くようであれば、ホットケーキミックスを更に追加します。逆にかたすぎたら、少しお水を加えます

step
3
大きさが均等になるように、24個分丸くします。

step
4
生地を平らにして、真ん中にチーズを入れます。生地からはみ出ないようにしっかりと閉じましょう。

step
5
フライパンに油を入れ、160度〜170度で揚げます。きつね色になったらOKです。※あまり高温になると焦げるので注意してください。

出来上がりです!

 

 

材料も普通のスーパーで手に入るものばかりなので、思いついたらすぐに作れると思います!

 

いろいろ試して得た注意点を下記にまとめました。参考にしてみてくださいね。

  • カマンベールチーズは、破裂してチーズが飛び出してきた
  • とろけるチーズはチーズが揚げているときにチーズが流れてしまった
  • 生地を薄くしすぎると、チーズが破裂する可能性あり

 

↑ 目次に戻る ↑

 

新大久保でチーズボールが食べられるお店

 

チキン店も増え、サイドメニューであるチーズボールが食べられるお店も増えてきましたし、チーズボールメインで販売するお店も登場しています。

 

チキンプラス(新大久保)

 

 

2020年12月10日にオープンした韓国のチキン店「チキンプラス」のサイドメニューにチーズボールがあります。テイクアウトができますので、ぜひチキンと一緒に注文してくださいね。

 

店舗名【チキンプラス】
住所東京都新宿区大久保1-12-27
アクセス「東新宿駅」徒歩3分 テーハンミング隣
営業時間 9:00〜20:00(緊急事態宣言は現在営業時間短縮中)
定休日なし

 

 

チキンプラスに関する記事はこちらから

【新大久保チキンプラス】日本上陸!新しいチキン屋さんを丸ごと紹介

  はなさん 新しく新大久保にできたチキン屋さん知ってる?   やまちゃん 「チキンプラス」っていうお店だよね?   早 ...

続きを見る

 

オッパチーズボール(新大久保)

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

oppa(@oppacheeseballs)がシェアした投稿

 

チーズボールの入っている容器も韓国っぽさが感じられて、とっても可愛いです。発券機でメニューを選んで購入。週末になると出来上がりまでに、待ち時間がかかることもあるのでご注意ください。

 

店舗名【オッパチーズボール】
住所〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目26−1
アクセス「新大久保駅」徒歩5分 
営業時間 11:00〜20:00
定休日なし

 

ソウル市場ホットドック

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

#市場ホットドッグ#ソウル市場‼(@sijang_hotdog)がシェアした投稿

 

サイズは他店よりも小さめですが、たっぷり韓国料理を食べたあとに食べるならこのくらいのサイズがちょうどいいかも!

 

 

店舗名【市場ホットドック】
住所〒169-0072 東京都新宿区大久保1丁目16-15
アクセス「新大久保駅」徒歩3分 
営業時間 11:00〜23:50(緊急事態宣言時 変更あり)
定休日なし

 

 

新大久保のチキン屋さんには、サイドメニューにチキンボールがあるお店がたくさんありますので、ぜひチェックしてみてください。

 

↑ 目次に戻る ↑

 

とにかく手早くチーズボールが食べたい方

 

「新大久保までは遠い」「手作りする時間もない!」という方にオススメなのがネット通販です。お家で簡単にエアフライヤー、オーブン、電子レンジなどでチーズボールが食べられちゃいます。

お手軽なので、ぜひお取り寄せしてみてくださいね。

 

 

↑ 目次に戻る ↑

韓国のチーズボール

 

韓国のチーズボールが、実際にどんな風に進化しているのか人気店を見てみましょう。

 

bbq.chicken

 

bbq.チキンの「チーズボール」はこちら。進化してチーズボールだけにとどまらず、甘いショコラボールも誕生しています。

 

 

 

  • 左:ダブルチーズボール(더블치즈볼)
  • 右上:ショコラボール(쇼콜라볼)
  • 右下:さつまいもチーズボール(고구마치즈볼)

 

BHC치킨(BHCチキン)

 

 

 

 

韓国のネット通販

 

韓国のマートやネット通販で購入できるチーズボール。

粉から作るタイプ、エアフライヤーや電子レンジで簡単に調理できるタイプなどが販売されています。

 

「モッツァレラチーズボール」「あんクリームチーズボール」は、インターネットで360g 7980ウォン(約798円)

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

풀무원 • Pulmuone(@pulmuone)がシェアした投稿

 

House one Food からは、各種チーズボールが出ています。いろんな種類があって迷っちゃいますね。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

하우스원푸드(@house_one_food)がシェアした投稿

 

どれもこれも美味しそう!! 早く韓国へ行って実際に食べてみたいですね! 

 

まとめ

 

 

「【韓国チーズボール】作り方、新大久保で食べられるお店、購入法まとめ」いかがでしたでしょうか?

なかなか外出できなかったり、お家時間を持て余している方にピッタリ!

手作りで作ってもいいですし、ネットで頼んでみるのもいいですね。ぜひ、おうちで韓国を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

 

-韓国料理

© 2023 よすみまりの【だから韓国】 Powered by AFFINGER5