その他

新大久保に誕生した【スーパーYESマート】でお買い物をしてきた!

 

はなさん
新大久保に新しい韓国食品を扱うお店ができたんだって〜

 

やまちゃん
そうそう、東新宿駅の近くにできたみたいだね〜。どんな感じだろう?

 

今回は新大久保に新しく誕生した「Yesmart(イエスマート)」をご紹介したいと思います。
こまり

 

新大久保にある韓国系スーパーといえば、「韓国広場」「ソウル市場」「チョンガーネ」などがありましたが、今回誕生した「Yesmart」の品揃えや、店内の様子などをお届けしたいと思います。

 

記事を書いている人

 こまりちゃん(よすみ まり)/  仁川観光広報大使 ・ アロマセラピスト

  • 初韓国は30年前。現在まで渡韓歴100回以上 月1〜2ペースで訪韓中
  • stand.fm音声配信アプリで毎朝韓国情報を配信中
  • 仁川だけでなく韓国のさまざまな情報を発信
  • 韓国のカフェが大好きで地方カフェ200軒以上巡りました
  • 韓国のB級グルメが特に好きでおうちで再現しています

 

 

Yesmart(イエスマート)には何が売ってる?

 

 

大型韓国食品スーパーYESmartには、いったいどんなものが売っているのでしょうか?

オープンして約2週間のお店に行ってきたのでご紹介したいと思います。

 

ブログを音声で聴きたい方はこちらから https://stand.fm/episodes/

 

韓国系食材がたくさん

 

韓国食品スーパーだけに、韓国系食材がたくさんあるんですが、お野菜類は韓国広場などに比べたらコーナーも少なく、あまり並んでいませんでした。

ではどんなものがあるのか?順にご紹介してまいります。

 

 

冷蔵・冷凍食品

 

冷凍、冷蔵食品は、ぜひ注目していただきたいですね。今まであまりお目にかかったことがない商品などもいろいろ見ることができました。

 

韓国のおでん(어묵)もいろんな種類、サイズで販売されていました!

 

韓国の海藻も販売されていて、この「冷凍塩蔵ひじき(韓国産)250g 」 1パックで¥223 

すごくお買い得な気がします!他に4種類ありました。

 

 

冷蔵、冷凍類は陳列も見やすいですし、あまり見ないようなものもあって見ていてとても楽しかったです!韓国料理をご自宅で作る方は、冷蔵冷凍コーナー御覧ください。

 

 

お菓子類

 

 

YESマートのお菓子類は、正直ちょっと品揃えとしては少ない印象でした。

スナック類のメジャーどころはありますが、スナック以外のお菓子はあまり種類もなく寂しい印象。これからどんどん種類が増えたら嬉しいなぁ。と期待しています。

 

調味料類

 

 

コチュジャンがずら〜り。とってもキレイに陳列されています。サイズもいろいろあるので選べるのは有り難いですね。

コチュジャンだけでなく、サムジャンやボトルに入った調味料なども並んでいましたよ!

 

 

便利なヤンニョムやカルビのタレなどおすすめです。韓国スーパーならではの品揃えなので、調味料コーナーは要チェックです。

 

 

定番の韓国海苔

 

韓国海苔の種類も豊富です。キンパ用の海苔、定番の韓国のり、ふりかけタイプのものなどご用途に合わせてお選びください。

 

 

 

最近話題の巻かないキンパ「四角キンパ」の作り方はこちらから。海苔はYesmartで買った韓国のキンパ用のものを使っています。

【簡単!四角キンパ】巻かない折りたたみキンパの総まとめ!

誰でも簡単に作れる巻かないキンパ。折りたたみキンパ「四角キンパ」が韓国で大人気。人気レシピサイトでも取り上げられました!お弁当、朝ごはん、夜食にもおすすめです!おうちにある材料で作れます。作り方は動画でも解説しています。

続きを見る

 

お酒類

 

チャミスルの種類はすごかったですね。もしかしたら品揃えナンバーワンかも? ずらりと並んだ酒類は圧巻でした。

韓国のお酒が好きな方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

お惣菜と韓国餅

 

少しだけレジ前にキンパと韓国餅が並んでいました。おかずセットのようなものが1つ売っていましたが、もしかしたらお昼のうちに売り切れてしまったのかもしれませんね。キンパは500円でした。

 

韓国餅は種類に応じて価格が異なっていましたが、私が購入したよもぎのお餅は¥463でした。なかなか近所のスーパーでは手に入らないものなので、新大久保に行くときは必ず購入しています。

 

 

 

Yesmart(イエスマート)に行った感想

 

 

Yesmart(イエスマート)は陳列もキレイで、ゆとりある設置になっているので、かごをもってすれ違っても全然大丈夫!

新大久保のメイン通りから少し距離があるので、すいていてゆったりと買い物できる印象です。じっくりとゆっくり吟味しながらお買い物したい方にはオススメです。

品揃えは物によっては、ちょっと物足りない感じもするので、マートを使い分けてみるのもいいな。と思います。

 

ポイントカード作れます

 

 

頻繁に行く方は、Yesmart(イエスマート)のポイントカードを作ることをオススメします。名前と電話番号の記入だけでその場で発行。

100円につきポイントが付与されて、貯まったポイントは1ポイント1円としてご利用いただけます。

 

ただしポイントは現金払いのときのみ貯めることができるので、キャッシュカード、電子アプリ払いなどでは貯まらないのでご注意ください。

 

 

Yesmart(イエスマート)基本情報

 

2020年9月26日に開店した大型韓国食品スーパー「Yesmart(イエスマート)」の基本情報です。

買い物時はエコバックを忘れずに!(袋は有料になります)

 

Yesmart(イエスマート)場所

 

新大久保駅より、東新宿駅A1出口が近いです。

新大久保駅から徒歩11分 東新宿駅A1出口から徒歩1分です。

 

  • 新大久保:山手線
  • 東新宿:大江戸線・副都心線

 

 

 

住所:〒169-0072 東京都新宿区大久保1丁目1−11

 

 

Yesmart(イエスマート)営業時間

 

営業時間:8:00〜23:00

 

Yesmart(イエスマート)オンラインショップ

 

Yesマートはオンラインショップもあって、全国にお届け可能とのこと。新大久保に行かなくても、同じ商品がご自宅まで届くなんて嬉しいですね。

 

下記からアクセスしてください。

https://yesmart.co.jp/

 

 

 

まとめ

 

 

「【新大久保スーパー】新誕生Yesmart(イエスマート)でお買い物」はいかがでしたでしょうか?

新大久保はドラマの影響か、KPOPの影響なのか、とにかくすごい賑わいです。韓国に行けない今、日本にいながら韓国を楽しみたい方は、Yesマートで韓国食材を買って、韓国の味を楽しんでみてはいかがでしょうか?

週末はコストコフェアも開催されています。みなさんぜひ足を運んでみてくださいね。

 

 

 

-その他

© 2023 よすみまりの【だから韓国】 Powered by AFFINGER5